- 毛利 陽介
資格 : はり師 / きゅう師 / あん摩マッサージ指圧師 -
- 中和医療専門学校卒。
- 大阪や名古屋の治療院や勉強会で技術(診察・治療)・知識(東洋医学・現代医学)を学ぶ。
- 分子栄養学や認知行動療法を独学。
- 名古屋市中区の少年サッカーチームでコーチとして活動し、スポーツメディカルにも関わる。
- 母校の南山大学で栄養講座を行う。
小学生でサッカーを始め、現在も続けています。趣味は、サッカーをはじめ、スポーツ、運動、読書、勉強。また、休日は山・森・川などに出掛け、自然にふれあうことで、日頃のストレスから開放され、リラックスしています。
記事一覧
-
2020/10/28(水)
呼吸の種類
呼吸は、血圧・脈拍・体温と共に、バイタルサインの一つです。 安静時の正常な呼吸数は12〜20回/分で…
続きを見る
-
2020/10/27(火)
下痢の原因と治療
下痢とは、水分の多い液状の便を排出する状態を言います。 通常の便の水分量は50〜70%ですが、軟便・…
続きを見る
-
2020/10/26(月)
アレルギーの養生と治療
花粉症などのアレルギー性疾患には、腸の状態が重要です。 腸は免疫の要でもあるため、腸内環境を良…
続きを見る
-
2020/10/25(日)
花粉症を改善する方法
鼻水を伴う疾患には、副鼻腔炎やアレルギー性鼻炎などがあります。 副鼻腔炎は、鼻水や鼻詰まりの他…
続きを見る
-
2020/10/24(土)
鼻水が出る理由と分類
寒くなって来ると、鼻水が出やすくなることがあります。 鼻水は身体の上部で水が停滞した状態です。&…
続きを見る
280ページ(全303ページ中)
カレンダー
月別一覧
- 2024年
-
12月 (22)
11月 (28)
10月 (30)
9月 (25)
8月 (24)
7月 (29)
6月 (23)
5月 (27)
4月 (22)
3月 (14)
2月 (19)
1月 (31)
- 2023年
-
12月 (31)
11月 (30)
10月 (29)
9月 (21)
8月 (14)
7月 (1)
6月 (30)
5月 (31)
4月 (30)
3月 (31)
2月 (28)
1月 (31)
- 2022年
-
12月 (31)
11月 (30)
10月 (31)
9月 (30)
8月 (31)
7月 (31)
6月 (30)
5月 (31)
4月 (30)
3月 (31)
2月 (28)
1月 (31)
カテゴリ一覧
- 楽健−ラクケン− (9)
- 7つの養生 (67)
- ポジティヴヘルス (14)
- 東洋医学 (140)
- 西洋医学 (50)
- 食事養生 (43)
- セルフケア (42)
- スポーツ (101)
- 科学 (7)
- 子ども (44)
- ストレスマネジメント (40)
- 免疫 (24)
- 臓腑経絡・解剖生理 (67)
- 本・勉強 (94)
- 社会的処方 (11)
- トレーニング (13)
- 量子力学 (9)
- 認知行動療法 (13)
- ツボ(経穴) (20)
- 診察法 (17)
- 教育心理学 (14)
- スポーツ鬼ごっこ (8)
- 非認知能力 (28)
- コーディネーション能力 (12)
- SDGs (8)
- 臨床 (129)
- 症状別 (197)
- 痛み (49)
- 鍼灸研修会知足 (8)
- オススメ本 (26)
- 楽しいから始まる健康 (101)
- パーソナルトレーニング (13)
- その他 (97)