1. ホーム
  2. ブログ

養生道 養生道

鍼灸師 毛利 陽介
毛利 陽介
資格 : はり師 / きゅう師 / あん摩マッサージ指圧師
  • 中和医療専門学校卒。
  • 大阪や名古屋の治療院や勉強会で技術(診察・治療)・知識(東洋医学・現代医学)を学ぶ。
  • 分子栄養学や認知行動療法を独学。
  • 名古屋市中区の少年サッカーチームでコーチとして活動し、スポーツメディカルにも関わる。
  • 母校の南山大学で栄養講座を行う。

小学生でサッカーを始め、現在も続けています。趣味は、サッカーをはじめ、スポーツ、運動、読書、勉強。また、休日は山・森・川などに出掛け、自然にふれあうことで、日頃のストレスから開放され、リラックスしています。

2020/10/25 (日)

花粉症を改善する方法

鼻水を伴う疾患には、副鼻腔炎やアレルギー性鼻炎などがあります。

 

副鼻腔炎は、鼻水や鼻詰まりの他に、頭痛(前頭部や目の奥)を伴うこともあります。

 

アレルギー性鼻炎はダニや花粉などのアレルゲンが入ることで引き起こされます。

 

東洋医学では、肺の気の不足や停滞により鼻水・鼻詰まり・くしゃみなどの症状が出ると考えます。

 

また、花粉症では目の痒みなどが出ることがありますが、これは身体の上部での気や熱の停滞が原因です。

 

そして、これらを引き起こすのが身体全体の状態です。

 

冷たい飲食物の摂取や飲食の不摂生による脾の弱りや、身体を冷やすことによる腎の弱り、精神的ストレスによる肝の緊張が花粉症を引き起こしやすい身体の状態を作ります。

 

従って、花粉症の出ていない時期(夏・秋・冬)の養生や治療が大切です。

 

鍼灸治療では、脾・腎・肝の調整で全身の状態を整えることで症状が出にくい身体の状態を作り、実際に症状が出ている時には目や鼻の周囲のツボを使って症状を抑えます。

 

カレンダー

月別一覧

2024年

11月 (21)

10月 (30)

9月 (25)

8月 (24)

7月 (29)

6月 (23)

5月 (27)

4月 (22)

3月 (14)

2月 (19)

1月 (31)

2023年

12月 (31)

11月 (30)

10月 (29)

9月 (21)

8月 (14)

7月 (1)

6月 (30)

5月 (31)

4月 (30)

3月 (31)

2月 (28)

1月 (31)

2022年

12月 (31)

11月 (30)

10月 (31)

9月 (30)

8月 (31)

7月 (31)

6月 (30)

5月 (31)

4月 (30)

3月 (31)

2月 (28)

1月 (31)

2021年

12月 (31)

11月 (30)

10月 (31)

9月 (30)

8月 (31)

7月 (31)

6月 (30)

5月 (31)

4月 (30)

3月 (31)

2月 (28)

1月 (31)

2020年

12月 (31)

11月 (30)

10月 (31)

9月 (30)

8月 (31)

7月 (31)

最近の記事