1. ホーム
  2. ブログ

養生道 養生道

鍼灸師 毛利 陽介
毛利 陽介
資格 : はり師 / きゅう師 / あん摩マッサージ指圧師
  • 中和医療専門学校卒。
  • 大阪や名古屋の治療院や勉強会で技術(診察・治療)・知識(東洋医学・現代医学)を学ぶ。
  • 分子栄養学や認知行動療法を独学。
  • 名古屋市中区の少年サッカーチームでコーチとして活動し、スポーツメディカルにも関わる。
  • 母校の南山大学で栄養講座を行う。

小学生でサッカーを始め、現在も続けています。趣味は、サッカーをはじめ、スポーツ、運動、読書、勉強。また、休日は山・森・川などに出掛け、自然にふれあうことで、日頃のストレスから開放され、リラックスしています。

2022/6/4 (土)

進化と老化

生物学習の小林武彦氏の『生物はなぜ死ぬのか』では、老化は進化によって獲得されたものである、としています。

 

本書では一貫して、「進化は結果であり目的ではない」ことを強調しています。

 

この事実は大変重要なことだと考えています。

 

つまり、キリンは高い所にある葉っぱを食べるために首が長くなったのではなく、首が長く進化したキリン(の祖先)が生き残ることができたということです。

 

従って、老化もヒトの祖先の中で老化する個体が生き残ったために、現在のヒトにもその性質があると考えることができます。

 

生物の死に方には様々なものがあり、飢餓・被食・環境の変化などのアクシデント死や寿命死があります。

 

老化によって個体が寿命死するとターンオーバーによって新たな個体が生まれます。

 

その結果、種の中で多様性が生まれ、種の生存に繋がります。

 

逆説的ですが、死ぬ生物が生き残り、死なない生物は生き残れなかったために、ヒトは老化するということです。

 

カレンダー

月別一覧

2024年

11月 (21)

10月 (30)

9月 (25)

8月 (24)

7月 (29)

6月 (23)

5月 (27)

4月 (22)

3月 (14)

2月 (19)

1月 (31)

2023年

12月 (31)

11月 (30)

10月 (29)

9月 (21)

8月 (14)

7月 (1)

6月 (30)

5月 (31)

4月 (30)

3月 (31)

2月 (28)

1月 (31)

2022年

12月 (31)

11月 (30)

10月 (31)

9月 (30)

8月 (31)

7月 (31)

6月 (30)

5月 (31)

4月 (30)

3月 (31)

2月 (28)

1月 (31)

2021年

12月 (31)

11月 (30)

10月 (31)

9月 (30)

8月 (31)

7月 (31)

6月 (30)

5月 (31)

4月 (30)

3月 (31)

2月 (28)

1月 (31)

2020年

12月 (31)

11月 (30)

10月 (31)

9月 (30)

8月 (31)

7月 (31)

最近の記事