1. ホーム
  2. ブログ

養生道 養生道

鍼灸師 毛利 陽介
毛利 陽介
資格 : はり師 / きゅう師 / あん摩マッサージ指圧師
  • 中和医療専門学校卒。
  • 大阪や名古屋の治療院や勉強会で技術(診察・治療)・知識(東洋医学・現代医学)を学ぶ。
  • 分子栄養学や認知行動療法を独学。
  • 名古屋市中区の少年サッカーチームでコーチとして活動し、スポーツメディカルにも関わる。
  • 母校の南山大学で栄養講座を行う。

小学生でサッカーを始め、現在も続けています。趣味は、サッカーをはじめ、スポーツ、運動、読書、勉強。また、休日は山・森・川などに出掛け、自然にふれあうことで、日頃のストレスから開放され、リラックスしています。

2022/4/4 (月)

食事習慣②

小児科医の岡田清春も、栄養のターニングポイントは生後半年として、たんぱくリッチな離乳食を重視しています。

 

同時に、母乳もできる限り継続することで、成長発達が良くなるとしています。

 

また、食物アレルギー予防についても述べています。

 

最近の研究では、アレルギーはアレルゲンが皮膚から侵入して発症・増悪するもので、アレルゲンを口から積極的に摂取することで発症せず軽快することが分かってきている様です。

 

離乳初期から卵などのアレルゲンとされるものを少量ずつ与えることで、重篤な食物アレルギーやアトピー性皮膚炎を予防することが期待されています。

 

小児科医の今西康次も、スキャモンの発達曲線やデンバーの発達スケールを念頭に、神経系の発達する5歳頃までに、脳の発育に必要なタンパク質・脂質・ビタミン・鉄などをしっかり摂取することを奨めています。

 

また、夜泣き・夜驚症などの原因に鉄やビタミンの不足があるとして、レバーや肉、サプリメントの利用についても言及しています。

 

カレンダー

月別一覧

2024年

9月 (17)

8月 (24)

7月 (29)

6月 (23)

5月 (27)

4月 (22)

3月 (14)

2月 (19)

1月 (31)

2023年

12月 (31)

11月 (30)

10月 (29)

9月 (21)

8月 (14)

7月 (1)

6月 (30)

5月 (31)

4月 (30)

3月 (31)

2月 (28)

1月 (31)

2022年

12月 (31)

11月 (30)

10月 (31)

9月 (30)

8月 (31)

7月 (31)

6月 (30)

5月 (31)

4月 (30)

3月 (31)

2月 (28)

1月 (31)

2021年

12月 (31)

11月 (30)

10月 (31)

9月 (30)

8月 (31)

7月 (31)

6月 (30)

5月 (31)

4月 (30)

3月 (31)

2月 (28)

1月 (31)

2020年

12月 (31)

11月 (30)

10月 (31)

9月 (30)

8月 (31)

7月 (31)

最近の記事