1. ホーム
  2. ブログ

養生道 養生道

鍼灸師 毛利 陽介
毛利 陽介
資格 : はり師 / きゅう師 / あん摩マッサージ指圧師
  • 中和医療専門学校卒。
  • 大阪や名古屋の治療院や勉強会で技術(診察・治療)・知識(東洋医学・現代医学)を学ぶ。
  • 分子栄養学や認知行動療法を独学。
  • 名古屋市中区の少年サッカーチームでコーチとして活動し、スポーツメディカルにも関わる。
  • 母校の南山大学で栄養講座を行う。

小学生でサッカーを始め、現在も続けています。趣味は、サッカーをはじめ、スポーツ、運動、読書、勉強。また、休日は山・森・川などに出掛け、自然にふれあうことで、日頃のストレスから開放され、リラックスしています。

2021/6/3 (木)

大腸のはたらき

大腸は経脈だけでなく、経筋と絡脈も歯に入ります。

 

そのため歯との関係は非常に深く、大腸の経絡のツボである合谷に灸をすると虫歯になりにくいとも言われています。

 

臓腑としての大腸は、小腸から受け取った飲食物を排出する伝化の働きがあり、臓器としての大腸と近い働きを持っています。

 

そのため便秘などの症状に、大腸に関係するツボを使って治療を行います。

 

臓器の大腸には腸内細菌がおり、様々な働きをしています。

 

人間の腸内細菌には、主に5つの働きがあるとされています。

 

一つ目は、病原体の侵入を防ぎ排除する働きです。

 

これは、皮膚などの常在菌同様、免疫の第一段階としてのバリア機能を担っています。

 

臓腑では肺が皮膚や粘膜を主りますが、腸内細菌のバリア機能も含まれるのではないかと考えられます。

 

カレンダー

月別一覧

2024年

11月 (16)

10月 (30)

9月 (25)

8月 (24)

7月 (29)

6月 (23)

5月 (27)

4月 (22)

3月 (14)

2月 (19)

1月 (31)

2023年

12月 (31)

11月 (30)

10月 (29)

9月 (21)

8月 (14)

7月 (1)

6月 (30)

5月 (31)

4月 (30)

3月 (31)

2月 (28)

1月 (31)

2022年

12月 (31)

11月 (30)

10月 (31)

9月 (30)

8月 (31)

7月 (31)

6月 (30)

5月 (31)

4月 (30)

3月 (31)

2月 (28)

1月 (31)

2021年

12月 (31)

11月 (30)

10月 (31)

9月 (30)

8月 (31)

7月 (31)

6月 (30)

5月 (31)

4月 (30)

3月 (31)

2月 (28)

1月 (31)

2020年

12月 (31)

11月 (30)

10月 (31)

9月 (30)

8月 (31)

7月 (31)

最近の記事