1. ホーム
  2. ブログ

養生道 養生道

鍼灸師 毛利 陽介
毛利 陽介
資格 : はり師 / きゅう師 / あん摩マッサージ指圧師
  • 中和医療専門学校卒。
  • 大阪や名古屋の治療院や勉強会で技術(診察・治療)・知識(東洋医学・現代医学)を学ぶ。
  • 分子栄養学や認知行動療法を独学。
  • 名古屋市中区の少年サッカーチームでコーチとして活動し、スポーツメディカルにも関わる。
  • 母校の南山大学で栄養講座を行う。

小学生でサッカーを始め、現在も続けています。趣味は、サッカーをはじめ、スポーツ、運動、読書、勉強。また、休日は山・森・川などに出掛け、自然にふれあうことで、日頃のストレスから開放され、リラックスしています。

2025/4/15 (火)

入浴の養生とコンディショニング

入浴(温水浴)は疲労回復や代謝産物除去・柔軟性改善などの効果があります。
 

温水に浸かることで血液循環が改善され、リラクゼーション効果や硬くなった筋肉を緩めることが可能となります。
 

38〜40℃前後の温水浴が疲労回復には効果的とされます。

 

なお、体温と同程度の温度だと副交感神経を刺激するため最もリラクゼーションに適しているとされています。
 

冷水浴(20℃以下を指す)や交代浴(温水浴と冷水浴を交互に行う)も炎症抑制や筋痛軽減などを目的に運動直後に行われることがあります。

 

また、入浴は睡眠の質を高めたりストレッチの効果を高めたりするなど、間接的にもコンディショニングの質を高めます。

 

カレンダー

月別一覧

2025年

4月 (16)

3月 (29)

2月 (25)

1月 (26)

2024年

12月 (26)

11月 (28)

10月 (30)

9月 (25)

8月 (24)

7月 (29)

6月 (23)

5月 (27)

4月 (22)

3月 (14)

2月 (19)

1月 (31)

2023年

12月 (31)

11月 (30)

10月 (29)

9月 (21)

8月 (14)

7月 (1)

6月 (30)

5月 (31)

4月 (30)

3月 (31)

2月 (28)

1月 (31)

2022年

12月 (31)

11月 (30)

10月 (31)

9月 (30)

8月 (31)

7月 (31)

6月 (30)

5月 (31)

4月 (30)

3月 (31)

2月 (28)

1月 (31)

2021年

12月 (31)

11月 (30)

10月 (31)

9月 (30)

8月 (31)

7月 (31)

6月 (30)

5月 (31)

4月 (30)

3月 (31)

2月 (28)

1月 (31)

2020年

12月 (31)

11月 (30)

10月 (31)

9月 (30)

8月 (31)

7月 (31)