1. ホーム
  2. ブログ

養生道 養生道

鍼灸師 毛利 陽介
毛利 陽介
資格 : はり師 / きゅう師 / あん摩マッサージ指圧師
  • 中和医療専門学校卒。
  • 大阪や名古屋の治療院や勉強会で技術(診察・治療)・知識(東洋医学・現代医学)を学ぶ。
  • 分子栄養学や認知行動療法を独学。
  • 名古屋市中区の少年サッカーチームでコーチとして活動し、スポーツメディカルにも関わる。
  • 母校の南山大学で栄養講座を行う。

小学生でサッカーを始め、現在も続けています。趣味は、サッカーをはじめ、スポーツ、運動、読書、勉強。また、休日は山・森・川などに出掛け、自然にふれあうことで、日頃のストレスから開放され、リラックスしています。

2021/11/23 (火)

疲労と東洋医学②

季節ごとにも疲労を生じやすい要因は異なります。

 

夏から秋にかけての飲食の不摂生(冷たいもの・早食いなど)で脾に湿が停滞すると疲労感を生じます。

 

また、夏の暑さで気や津液を消耗しても疲労感を生じます。

 

全身的な疲労とは別に、局所的な疲労を感じることもあると思います。

 

例えば目の疲れや腕の疲れなど、局所的な疲労は、臓腑の問題ではなく経絡や局所の気の停滞や血の不足が原因であることがほとんどです。

 

鍼灸治療では、経絡を通じさせる治療を行います。

 

目には、肝・胆・三焦・小腸・膀胱など多くの経絡が関係しています。

 

腕にも、肺・心・大腸などの経絡が通じています。

 

局所的な疲労や経絡の問題でも、放置していると臓腑にも影響が及び、他の症状に繋がることもあります。

 

早めのケアが大切です。

 

カレンダー

月別一覧

2024年

9月 (18)

8月 (24)

7月 (29)

6月 (23)

5月 (27)

4月 (22)

3月 (14)

2月 (19)

1月 (31)

2023年

12月 (31)

11月 (30)

10月 (29)

9月 (21)

8月 (14)

7月 (1)

6月 (30)

5月 (31)

4月 (30)

3月 (31)

2月 (28)

1月 (31)

2022年

12月 (31)

11月 (30)

10月 (31)

9月 (30)

8月 (31)

7月 (31)

6月 (30)

5月 (31)

4月 (30)

3月 (31)

2月 (28)

1月 (31)

2021年

12月 (31)

11月 (30)

10月 (31)

9月 (30)

8月 (31)

7月 (31)

6月 (30)

5月 (31)

4月 (30)

3月 (31)

2月 (28)

1月 (31)

2020年

12月 (31)

11月 (30)

10月 (31)

9月 (30)

8月 (31)

7月 (31)

最近の記事