1. ホーム
  2. ブログ

養生道 養生道

鍼灸師 毛利 陽介
毛利 陽介
資格 : はり師 / きゅう師 / あん摩マッサージ指圧師
  • 中和医療専門学校卒。
  • 大阪や名古屋の治療院や勉強会で技術(診察・治療)・知識(東洋医学・現代医学)を学ぶ。
  • 分子栄養学や認知行動療法を独学。
  • 名古屋市中区の少年サッカーチームでコーチとして活動し、スポーツメディカルにも関わる。
  • 母校の南山大学で栄養講座を行う。

小学生でサッカーを始め、現在も続けています。趣味は、サッカーをはじめ、スポーツ、運動、読書、勉強。また、休日は山・森・川などに出掛け、自然にふれあうことで、日頃のストレスから開放され、リラックスしています。

2021/3/19 (金)

舌診

舌診は、舌の色や形・動きを診る診察法です。

 

四診の中では、望診に分類されます。

 

舌の状態からは様々なことが分かりますが、主に寒熱・水分状態・瘀血の状態について判断します。

 

寒熱は舌の色で判断します。

 

淡紅舌と呼ばれる、淡いピンク色が正常です。

 

それよりも紅みが強ければ熱傾向、白っぽければ冷えに傾いていると判断します。

 

苔の色も寒熱を表し、白い苔は正常または冷え、黄色い苔は熱を示します。

 

但し、コーヒーや飴による着色で黄色に見えることもあるので注意が必要です。

 

水分状態は苔の状態で判断します。

 

正常な苔は舌の表面が見える程度に薄くついています。

 

苔が分厚く、湿潤していれば、水分が停滞していると考えます。

 

反対に苔がなく、乾燥していれば、水分が不足していると考えます。

 

瘀血の状態は舌の裏の舌下静脈の状態で判断します。

 

静脈が太く・長く・枝分かれが多いほど、瘀血が停滞していると考えます。

 

問診や脈診など他の診察と合わせて判断しますから、舌の状態だけでは決まりませんが、とても有力な情報の一つです。

 

カレンダー

月別一覧

2024年

11月 (15)

10月 (30)

9月 (25)

8月 (24)

7月 (29)

6月 (23)

5月 (27)

4月 (22)

3月 (14)

2月 (19)

1月 (31)

2023年

12月 (31)

11月 (30)

10月 (29)

9月 (21)

8月 (14)

7月 (1)

6月 (30)

5月 (31)

4月 (30)

3月 (31)

2月 (28)

1月 (31)

2022年

12月 (31)

11月 (30)

10月 (31)

9月 (30)

8月 (31)

7月 (31)

6月 (30)

5月 (31)

4月 (30)

3月 (31)

2月 (28)

1月 (31)

2021年

12月 (31)

11月 (30)

10月 (31)

9月 (30)

8月 (31)

7月 (31)

6月 (30)

5月 (31)

4月 (30)

3月 (31)

2月 (28)

1月 (31)

2020年

12月 (31)

11月 (30)

10月 (31)

9月 (30)

8月 (31)

7月 (31)

最近の記事