1. ホーム
  2. ブログ

養生道 養生道

鍼灸師 毛利 陽介
毛利 陽介
資格 : はり師 / きゅう師 / あん摩マッサージ指圧師
  • 中和医療専門学校卒。
  • 大阪や名古屋の治療院や勉強会で技術(診察・治療)・知識(東洋医学・現代医学)を学ぶ。
  • 分子栄養学や認知行動療法を独学。
  • 名古屋市中区の少年サッカーチームでコーチとして活動し、スポーツメディカルにも関わる。
  • 母校の南山大学で栄養講座を行う。

小学生でサッカーを始め、現在も続けています。趣味は、サッカーをはじめ、スポーツ、運動、読書、勉強。また、休日は山・森・川などに出掛け、自然にふれあうことで、日頃のストレスから開放され、リラックスしています。

2020/11/14 (土)

社会的処方

医療機関に持ち込まれる問題の2〜3割は社会的な問題と言われています。

 

今後はその傾向がさらに増すことも考えられます。

 

イギリスでは、医師が薬を処方する代わりに「地域とのつながり」を処方する「社会的処方(social prescribing)」が行われています。

 

例えば、うつ病や認知症の患者さんに対し、釣りや編み物のグループを紹介し、一定の効果を得ている例もある様です。

 

日本では、医師の西智弘先生が川崎市で「社会的処方研究所」を作り、活動されています(書籍も出版されています)。

 

当院でも、社会的処方を取り入れたいと計画しています。

 

社会的処方するものは何でも良いと思っています。

 

ヨガやスポーツ教室、料理教室、書道教室、読書サークル、農業、カフェや飲食店など他にも様々な活動が対象になります。

 

また、どの様な疾患・症状に対しても社会的処方は有効だと考えています。

 

老若男女、様々な特徴や事情を持った患者さん一人ひとりに合った処方ができるよう、幅広い「繋がり」を集めたいと思っています。

 

集まった「繋がり」はリスト化して患者さんに紹介できる形を作る予定です。

 

カレンダー

月別一覧

2024年

6月 (13)

5月 (27)

4月 (22)

3月 (14)

2月 (19)

1月 (31)

2023年

12月 (31)

11月 (30)

10月 (29)

9月 (21)

8月 (14)

7月 (1)

6月 (30)

5月 (31)

4月 (30)

3月 (31)

2月 (28)

1月 (31)

2022年

12月 (31)

11月 (30)

10月 (31)

9月 (30)

8月 (31)

7月 (31)

6月 (30)

5月 (31)

4月 (30)

3月 (31)

2月 (28)

1月 (31)

2021年

12月 (31)

11月 (30)

10月 (31)

9月 (30)

8月 (31)

7月 (31)

6月 (30)

5月 (31)

4月 (30)

3月 (31)

2月 (28)

1月 (31)

2020年

12月 (31)

11月 (30)

10月 (31)

9月 (30)

8月 (31)

7月 (31)

最近の記事