- 毛利 陽介
資格 : はり師 / きゅう師 / あん摩マッサージ指圧師 -
- 中和医療専門学校卒。
- 大阪や名古屋の治療院や勉強会で技術(診察・治療)・知識(東洋医学・現代医学)を学ぶ。
- 分子栄養学や認知行動療法を独学。
- 名古屋市中区の少年サッカーチームでコーチとして活動し、スポーツメディカルにも関わる。
- 母校の南山大学で栄養講座を行う。
小学生でサッカーを始め、現在も続けています。趣味は、サッカーをはじめ、スポーツ、運動、読書、勉強。また、休日は山・森・川などに出掛け、自然にふれあうことで、日頃のストレスから開放され、リラックスしています。
2024/8/8 (木)
熱中症の重症度と対処
熱中症は重症度によって、3つの段階に分けられます。
I度の熱中症では、大量の発汗やめまい・ふらつき・筋肉痛・けいれんなどを生じます。
涼しい場所に移動して横になる、首周り・脇の下・脚のつけ根を冷やす、水分とミネラル(塩分など)を補給するなどの応急処置が必要です。
II度の熱中症では、倦怠感や虚脱感・頭痛・吐き気・寒気・下痢・腹痛などを生じます。
応急処置に加えて、病院での点滴などの処置が必要な場合もあります。
Ⅲ度の熱中症では運動障害や意識障害を生じます。
早急な救急車の要請と全身の冷却が必要です。
全身の冷却の方法としては、2〜15℃の冷水に全身を浸からせることが推奨されています。
氷水浸漬(CWI)と言います。
次善の策としては、濡れタオルを体幹や手足に被せて冷やす方法があります。
カレンダー
月別一覧
- 2023年
-
12月 (31)
11月 (30)
10月 (29)
9月 (21)
8月 (14)
7月 (1)
6月 (30)
5月 (31)
4月 (30)
3月 (31)
2月 (28)
1月 (31)
- 2022年
-
12月 (31)
11月 (30)
10月 (31)
9月 (30)
8月 (31)
7月 (31)
6月 (30)
5月 (31)
4月 (30)
3月 (31)
2月 (28)
1月 (31)
カテゴリ一覧
- 楽健−ラクケン− (9)
- 7つの養生 (58)
- ポジティヴヘルス (14)
- 東洋医学 (138)
- 西洋医学 (47)
- 食事養生 (43)
- セルフケア (42)
- スポーツ (100)
- 科学 (7)
- 子ども (34)
- ストレスマネジメント (40)
- 免疫 (24)
- 臓腑経絡・解剖生理 (67)
- 本・勉強 (94)
- 社会的処方 (11)
- トレーニング (13)
- 量子力学 (9)
- 認知行動療法 (13)
- ツボ(経穴) (20)
- 診察法 (17)
- 教育心理学 (14)
- スポーツ鬼ごっこ (8)
- 非認知能力 (28)
- コーディネーション能力 (12)
- SDGs (7)
- 臨床 (94)
- 症状別 (193)
- 痛み (46)
- 知足 (4)
- オススメ本 (18)
- 楽しいから始まる健康 (101)
- その他 (95)
最近の記事
- 2024/9/12(木)
『子どもと学校』 - 2024/9/11(水)
『医療者が語る答えなき世界』 - 2024/9/10(火)
『方舟』 - 2024/9/9(月)
痺れと鍼灸 - 2024/9/8(日)
首や腰からの痺れ