1. ホーム
  2. ブログ

養生道 養生道

鍼灸師 毛利 陽介
毛利 陽介
資格 : はり師 / きゅう師 / あん摩マッサージ指圧師
  • 中和医療専門学校卒。
  • 大阪や名古屋の治療院や勉強会で技術(診察・治療)・知識(東洋医学・現代医学)を学ぶ。
  • 分子栄養学や認知行動療法を独学。
  • 名古屋市中区の少年サッカーチームでコーチとして活動し、スポーツメディカルにも関わる。
  • 母校の南山大学で栄養講座を行う。

小学生でサッカーを始め、現在も続けています。趣味は、サッカーをはじめ、スポーツ、運動、読書、勉強。また、休日は山・森・川などに出掛け、自然にふれあうことで、日頃のストレスから開放され、リラックスしています。

2021/10/4 (月)

しびれの分類④

神経の圧迫以外でもしびれが生じる場合があります。

 

糖尿病性のしびれは、足先から始まり、進行すると膝から下・手首から先に広がり、手袋靴下型と言われます。

 

ピリピリ・ジンジンしたしびれが左右対称に出現します。

 

アルコール性のしびれも、糖尿病性と同様の部位に針で刺される様な・灼ける様な感覚として出現します。

 

1日100ml(ビール3ℓ・日本酒5合)を毎日3年間飲酒する大量飲酒者に発症するとされています。

 

糖尿病性やアルコール性のしびれでは、アキレス腱反射の減弱も見られます。

 

ビタミンB欠乏(B1・B6・B12)によるしびれも糖尿病性・アルコール性と同様の部位にしびれが出現し、筋力低下による歩行困難も伴います。

 

比較的急速に進行しやすく、原因としては偏食(炭水化物中心の食事)・神経性食欲不振症・激しい肉体労働・胃切除・透析・アルコール依存症などがあります。

 

アキレス腱反射に加えて膝蓋腱反射の減弱も見られます。

 

薬剤性のしびれは、一部の抗菌薬や抗てんかん薬、脂質異常症に対するスタチン系薬剤により末梢から出現します。

 

しびれの原因は多様であり、様々な可能性を考慮する必要があります。

 

カレンダー

月別一覧

2024年

11月 (15)

10月 (30)

9月 (25)

8月 (24)

7月 (29)

6月 (23)

5月 (27)

4月 (22)

3月 (14)

2月 (19)

1月 (31)

2023年

12月 (31)

11月 (30)

10月 (29)

9月 (21)

8月 (14)

7月 (1)

6月 (30)

5月 (31)

4月 (30)

3月 (31)

2月 (28)

1月 (31)

2022年

12月 (31)

11月 (30)

10月 (31)

9月 (30)

8月 (31)

7月 (31)

6月 (30)

5月 (31)

4月 (30)

3月 (31)

2月 (28)

1月 (31)

2021年

12月 (31)

11月 (30)

10月 (31)

9月 (30)

8月 (31)

7月 (31)

6月 (30)

5月 (31)

4月 (30)

3月 (31)

2月 (28)

1月 (31)

2020年

12月 (31)

11月 (30)

10月 (31)

9月 (30)

8月 (31)

7月 (31)

最近の記事