1. ホーム
  2. ブログ

養生道 養生道

鍼灸師 毛利 陽介
毛利 陽介
資格 : はり師 / きゅう師 / あん摩マッサージ指圧師
  • 中和医療専門学校卒。
  • 大阪や名古屋の治療院や勉強会で技術(診察・治療)・知識(東洋医学・現代医学)を学ぶ。
  • 分子栄養学や認知行動療法を独学。
  • 名古屋市中区の少年サッカーチームでコーチとして活動し、スポーツメディカルにも関わる。
  • 母校の南山大学で栄養講座を行う。

小学生でサッカーを始め、現在も続けています。趣味は、サッカーをはじめ、スポーツ、運動、読書、勉強。また、休日は山・森・川などに出掛け、自然にふれあうことで、日頃のストレスから開放され、リラックスしています。

2021/9/20 (月)

寛容論

未知を認めるなど、科学を正しく理解し運用できないと、自分と異なる考えに対して不寛容になりがちです。

 

脳科学や行動経済学などによって、そのメカニズムが理解できます。

 

自分の考えが正しい・正義であると考えて、他人を攻撃するとドーパミンが放出され、快楽を感じます。

 

ドーパミンによる快楽は劣化しますから、さらなる快楽を求めると、他人への攻撃はエスカレートしていきます。

 

『人は、なぜ他人を許せないのか』では、これを「正義中毒」と名づけ、人間は誰もがこの状態になる可能性があるとしています。

 

また、人間の本能は時に大きな間違いを犯します。

 

『ファクトフルネス』では、人間が持つ様々な本能について説明しています。

 

分断本能は、物事や人々をグループに分けたがり、グループの間には決して埋まることのない溝があると考える本能です。

 

この様な本能は誰もが持っており、それを自覚して知性によって抑えなければ、間違った見方で世界を見てしまいます。

 

不寛容は世界を分断し、人々を不幸にします。

 

『寛容論』でヴォルテールは、「この世で幸せであるには、何が必要か。寛容であることである。」と述べています。

 

異なる意見や考えに対しても、寛容でありたいものです。

 

カレンダー

月別一覧

2024年

11月 (21)

10月 (30)

9月 (25)

8月 (24)

7月 (29)

6月 (23)

5月 (27)

4月 (22)

3月 (14)

2月 (19)

1月 (31)

2023年

12月 (31)

11月 (30)

10月 (29)

9月 (21)

8月 (14)

7月 (1)

6月 (30)

5月 (31)

4月 (30)

3月 (31)

2月 (28)

1月 (31)

2022年

12月 (31)

11月 (30)

10月 (31)

9月 (30)

8月 (31)

7月 (31)

6月 (30)

5月 (31)

4月 (30)

3月 (31)

2月 (28)

1月 (31)

2021年

12月 (31)

11月 (30)

10月 (31)

9月 (30)

8月 (31)

7月 (31)

6月 (30)

5月 (31)

4月 (30)

3月 (31)

2月 (28)

1月 (31)

2020年

12月 (31)

11月 (30)

10月 (31)

9月 (30)

8月 (31)

7月 (31)

最近の記事