1. ホーム
  2. ブログ

養生道 養生道

鍼灸師 毛利 陽介
毛利 陽介
資格 : はり師 / きゅう師 / あん摩マッサージ指圧師
  • 中和医療専門学校卒。
  • 大阪や名古屋の治療院や勉強会で技術(診察・治療)・知識(東洋医学・現代医学)を学ぶ。
  • 分子栄養学や認知行動療法を独学。
  • 名古屋市中区の少年サッカーチームでコーチとして活動し、スポーツメディカルにも関わる。
  • 母校の南山大学で栄養講座を行う。

小学生でサッカーを始め、現在も続けています。趣味は、サッカーをはじめ、スポーツ、運動、読書、勉強。また、休日は山・森・川などに出掛け、自然にふれあうことで、日頃のストレスから開放され、リラックスしています。

2022/11/22 (火)

養生と臓腑

食事を含む様々な養生は、気血の働きを助け、臓腑の機能を高めます。

 

運動・睡眠・食事・呼吸・入浴などの養生がありますが、それぞれに臓腑との関係の濃淡があると考えています。

 

肝は気を停滞させやすい臓腑ですので、ストレッチや散歩などの運動が重要な養生です。

 

運動不足になると肝の気を停滞させやすくなります。

 

心は血の不足の影響を受けやすい臓腑ですので、質の良い睡眠を取ることが重要です。

 

睡眠不足は心の不調に繋がります。

 

脾は消化器系に関わる臓腑ですので、食事の影響を受けます。

 

飲食の不摂生は脾の機能を低下させます。

 

肺は呼吸器系に関わる臓腑ですので、呼吸が大切です。

 

口呼吸や浅い呼吸は肺を傷めます。

 

腎は冷えの影響を受けやすい臓腑ですので、入浴などで身体を温めることによって機能を高めます。

 

身体を冷やすと腎の働きが落ちてしまいます。

 

カレンダー

月別一覧

2024年

11月 (21)

10月 (30)

9月 (25)

8月 (24)

7月 (29)

6月 (23)

5月 (27)

4月 (22)

3月 (14)

2月 (19)

1月 (31)

2023年

12月 (31)

11月 (30)

10月 (29)

9月 (21)

8月 (14)

7月 (1)

6月 (30)

5月 (31)

4月 (30)

3月 (31)

2月 (28)

1月 (31)

2022年

12月 (31)

11月 (30)

10月 (31)

9月 (30)

8月 (31)

7月 (31)

6月 (30)

5月 (31)

4月 (30)

3月 (31)

2月 (28)

1月 (31)

2021年

12月 (31)

11月 (30)

10月 (31)

9月 (30)

8月 (31)

7月 (31)

6月 (30)

5月 (31)

4月 (30)

3月 (31)

2月 (28)

1月 (31)

2020年

12月 (31)

11月 (30)

10月 (31)

9月 (30)

8月 (31)

7月 (31)

最近の記事